芝山仁王尊敬・観音教寺


飯高壇林
匝瑳市飯高

壇林(だんりん)とは、栴檀(せんだん)林の略語。
僧侶の集まりを栴檀の林にたとえ、寺院の尊称であると共に仏教の学問所を意味します。
飯高壇林は、天正8年(1580)から明治7年(1874)まで、日蓮宗の最古・最大・最高の教育施設として栄え、多くの名僧を輩出しました。
(立正大学の源流・前身でもあります)。

徳川家の公認・保護を受け、特に家康側室の養珠院(おまんの方)の信仰が厚く、その子水戸頼房と紀州頼宣によって重要文化財に指定される諸堂の寄進を受けています。
建具を付けていない吹き抜けの大きな講堂に入ると、往時の優秀な僧侶たちが経を学び、議論を交わしていた姿が目に浮かんできます。
平成9年から始まった総門や講堂の大修復も昨年ようやく終わりました。
花と緑と農芸の里からは、車で国道296号・東総広域農道を通って約15km。周囲の天神ノ森は樹齢千年を超えるという杉の木や、スダジイ(椎の木)の大木に囲まれ、凛とした雰囲気を持った静謐な森です。

松山庭園美術館
航空科学博物館
飯高壇林
成東・東金食虫植物群落
中国美術館
菅原工芸硝子
成田市さくらの山
鳴鐘山東勝寺 宗吾霊堂
坂田城跡梅林
さんぶの森公園
ギャラリー喜三郎
成田エアポートコース
望月定子美術館
浪切不動院
八鶴湖
坂田ヶ池総合公園
九十九里蓮沼リゾート
成田空港空と大地の歴史館
空の駅 風和里しばやま
三里塚記念公園
安久山の大シイ
紅小町の郷(香取市) 酒々井まがり家 ちょっと拡大版 佐藤左千夫の故郷を訪ねて