芝山仁王尊敬・観音教寺


八鶴湖(はっかくこ)
東金市東金前林1415-1

 今から400年ほど前の慶長19年(1614年)、大御所様(徳川家康)が、鷹狩りのために現東金市を訪れることになり、現船橋市から東金をほぼ直線で結ぶ[東金御成街道]がわずか2ヶ月で敷設されました。
 宿泊所として東金城址に[東金御殿](現東金高校)や陣屋も建造され、その回遊式泉水庭園の一部として作られたのが現在の「八鶴湖」です。元々あった小さな池を広げ、弁天島を設けて整備。[東金御殿]の敷地は、船橋の船橋御殿や千葉の御茶屋御殿より広かったと言われています。
 東金を訪れた当時既に古稀を迎えていた家康は、その数ヶ月後には豊臣家を討つ大阪城攻め(大阪冬の陣)のために遠路大阪へ赴きます。天下人となり関東一円へ出向いた家康の鷹狩りは、単なるレクリエーションではなく、領地の視察と同時に武将としての健康維持の意味合いが強かったと想像できます。
 八鶴湖近くには市内や湖畔を一望できる最福寺、本漸寺などの由緒ある寺院があります。東金市の中心部からほど近く、JR東金駅からも徒歩で10分。車では千葉東金有料道路の東金I.C.から国道126号経由で旧道を通り約10分、[花と緑と農芸の里]からは、車で約21km。

■所在地=千葉県東金市東金1415-1
 「八鶴湖」は面積36,300u、周囲約1,000m。毎年春になると桜の名所として県内外から多くの花見客が訪れます。いずこの「桜まつり」も同様、期間中の派手な提灯や出店の発電機の音は我慢するにしても、素晴らしかった八鶴湖の夜桜のライトアップが近年極彩色(!)になってしまったことがホントに残念。

◆東金の奥座敷 湖畔の「八鶴亭」について◆
1885年(明治18年)、裕福な経済人たちが資金を出し合い建設したのが旅館「八鶴館」の始まりでした。美しい八鶴湖の四季を満喫できる最高の立地と、贅を尽くした建物(木造3階建・数寄屋造り)は永く多くの文人たちに愛されてきました。
国登録有形文化財の老舗旅館「八鶴館」は2006年(平成18年)からは料亭「八鶴亭」として再スタート、ギャラリーや音楽ホールとしても活用されています。■所在地 〒283-0802 東金市東金1406番地 ■電話 0475-54-7830 ■定休日 毎週火曜日(本年より) ■営業時間 ランチ11:30〜14:00/ディナー17:00〜20:00(いずれも予約が必要です)
■WEB SITE http://www.hakkaku-tei.jp/


松山庭園美術館
航空科学博物館
飯高壇林
成東・東金食虫植物群落
中国美術館
菅原工芸硝子
成田市さくらの山
鳴鐘山東勝寺 宗吾霊堂
坂田城跡梅林
さんぶの森公園
ギャラリー喜三郎
成田エアポートコース
望月定子美術館
浪切不動院
八鶴湖
坂田ヶ池総合公園
九十九里蓮沼リゾート
成田空港空と大地の歴史館
空の駅 風和里しばやま
三里塚記念公園
安久山の大シイ
紅小町の郷(香取市) 酒々井まがり家 ちょっと拡大版 佐藤左千夫の故郷を訪ねて