平成にはいると全国各地に「おむすびカフェ」が誕生、おむすびはハンバーガーと同じ感覚で食べることができるファストフードのひとつとなりました。13,000店舗ものチェーン店を擁する業界最大手のコンビニが、1年間に販売するおむすびの数は、なんと14億個!(平成20年度実績)(参考O)に上ります。 コンビニ業界全体では20億個を越えると言われています。それにおむすび専門店や、デパートの地下食品売り場、スーパー、惣菜店、お弁当屋さん、高速道路のサービスエリア、外食・中食に、家庭の手作りを加えたら、いったい私たち日本人は1年間に何個のおむすびを食べているのでしょう。この驚くべきデータは、おむすびが押しも押されぬ日本の民族食となっている事を証明しています。

 ご存知のように手のひらは「掌」と書きます。「たなごころ」は「手の心」を意味します。(参考Q) 古より、病を患う人の患部への「手当て」は医療の原点であり、心を癒す効果もあるとされてきました。両手を合わせる合掌や、組み合わせる仕草は祈りや感謝、霊力にすがる行為でもあります。手作りのおむすびには、その形や具が何であれ、それを結ぶ人の手によって単なる食べ物ではない「何か」が結び込められています。いつも自分で作って自分で食べているんだろう。おにぎりは人に作ってもらったものを食べるのがいちばんうまいんだ。――これは、群ようこ(1954〜)の小説『かもめ食堂』(参考S)に出てくる台詞。父と二人暮らし、家事一切を引き受ける主人公サチエに、遠足と運動会の日だけ、早起きしておむすびを結ぶ父の呟きです。
 今、食の個食(孤食)化が問題視される一方で、一旦はコンビニおむすびに駆逐されたかに見えた家庭の手作りおむすびの逆襲が始まっています。母子・父子でなくてもいい、誰かが誰かのために結んだおむすびと、アツアツの味噌汁だけでお腹も心も充分に満たされ、幸福だった頃の気分と、最上級のスキンシップを、もう一度取り戻しませんか。



次号[後編]では、様々なおむすびの形や呼び名、具などについて[探]します。
また、[花の里]で美味しいおむすび作りに挑戦!も掲載予定。

■記載の事柄・史実について誤りがあれば、それはひとえに編集小子の不見識・不勉強によるものです。文中での敬称略と併せてご容赦願います。■以下の文献・WEB SITE・その他(順不同)を参考にさせて頂き、関係諸法令に基づき引用させて頂きました。引用(丸数字資料)に当たっては本文に忠実に、旧仮名遣い・旧漢字を使用している場合があります。「にっぽん食探見」長友麻希子・著(京都新聞出版センター)/「裸の大将放浪記」山下 清・著(ノーベル書房)P/「あの日、あの味〜食の記憶でたどる昭和史〜」月刊『望星』編集部・編(東海教育研究所)N/「食のルーツ なるほど面白事典」日本博学倶楽部・著(PHP研究所)G/「だいこん」山本一力・著(光文社)C/「おにぎりおむすび風土記」生内玲子・著(日本工業新聞社)D/「近世風俗志(守貞謾稿)五」喜田川守貞・著(岩波書店)B/「つれづれ日本食物史・第二巻」川上行藏・著(東京美術)/「漢字典」(旺文社)A/「卑弥呼の食卓」金関 恕・監修(吉川弘文館)/「錦絵が語る江戸の食」松下幸子・著(遊子館)/「江戸の食文化」江戸遺跡研究会・編(吉川弘文館)/「おむすび育児〜食べ方は一生を決める」近藤とし子・著(家の光協会)H/「百年前の家庭生活」湯沢雍彦・中原順子・奥田都子・佐藤裕紀子共著(クレス出版)/「日本語源大辞典」前田富祺・編集(小学館)Q/「仰臥漫録」正岡子規・著(岩波書店)/「バナナの皮を食う」暮しの手帖書籍編集部・編(暮しの手帖社)I/「漱石の思い出」夏目鏡子述・松岡譲筆録(文春文庫)J/「夢声戦争日記 抄−敗戦の記」徳川夢声・著(中公文庫)M/「食の堕落と日本人」小泉武夫・著(東洋経済新報社)K/「絵入童謡 第7集」北原白秋・著(東京アルス出版)/「賢者の食欲」里見真三・著(文藝春秋)/「鬼平・梅安食物帳 池波正太郎」角川春樹+高丘 卓・著(角川春樹事務所)/「お米と食の近代史」大豆生田 稔・著(吉川弘文館)/「私の履歴書」日本経済新社・編L/「かもめ食堂」群ようこ・著(幻冬舎)S ■以下WEB SITE:/「源氏物語」イラスト訳@/国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」/駅弁の小窓(http://ekibento.jp/)/セブン&アイHLDS.O/江戸時代研究の休み時間E/コインの散歩道F/ごはんを食べよう国民運動/米穀安定供給確保支援機構/WIKIPEDIA The Free Encyclopedia ■ハクのおにぎりフィギュア(ジブリがいっぱいCOLLECTION)R 他

本記事は2011年春に発行の「花の心第61号」に掲載されたものです。
 

1  2  3  4  5  6  7  8

【東日本大震災元気玉プロジェクト&おむすび礼賛 後編へ】


探〜探究探訪〜TOPへ